11月16日(金)城北キッズ体験会レポート

この度はキッズ体験会にご参加いただきありがとうございました。

11月16日(金)に行われた城北キッズ体験会の様子をお伝えします。

◇担当コーチ紹介◇

稲葉 真人(いなば まさと)

ジュニアコーチ兼06会場担当 29歳

静岡県湖西市出身

【指導歴】掛川JFC専任コーチ5年

【経歴】新居スポーツ少年団、ジュビロ浜北ジュニアユース、ジュビロ磐田ユース、静岡産業大学 ・U-12静岡県選抜として中国遠征参加 ・ジュニアユース 静岡県選抜、東海選抜、U-14日本代表として東アジア杯出場 ・ユース 日本クラブユース選手権及びJユースカップで全国大会出場 ・大学時代東海大学リーグ出場

【資格】(公財)日本サッカー協会公認B級ライセンス (公財)日本サッカー協会公認4級審判

【要職】

掛川トレセンコーチ

☆     ★     ☆

北出 勉(きたで つとむ)

指導主任兼ジュニアユースコーチ 39歳

北海道札幌市

【指導歴】掛川JFC専任コーチ10年

【経歴】室蘭大谷高校、道都大学、ジュビロ磐田、湘南ベルマーレ、栃木SC ・道都大在学時ユニバーシアード日本代表としてスペイン大会出場 ・プロサッカー選手として7年間プレー

【資格】(公財)日本サッカー協会公認A級U15ライセンス (公財)日本サッカー協会公認3級審判 日本体育協会スポーツリーダー

◇練習メニュー紹介◇

掛川JFCコーチより: 幼児期の運動.掛川JFCキッズスクールについて

みんなでとっても楽しそうにバスに乗って体育館に到着☆

準備ができた子から、ボールを使って遊んだりシュート練習をしたり…

集合!のコーチの声にはすぐに集まってしっかりとお話しを聞いていました♪

練習は年中・年長で分かれて行われました(^^)/

①動き作り(ステップワーク)

基礎体力を身につけます。運動能力の高い低いは生まれ持った個性ではなく幼児期の運動教育に大きく依存します。その中で鬼ごっこは運動能力の中のバランス・俊敏な身のこなし・予測力などを高めます。また、仲間と協力することでコミュニケーション能力を高めたり思いやりの心を芽生えさせたりもします。

年中さんはコーンを使っていろんな走り方に挑戦♪

くねくねダッシュしたり、ジャンプしたり…みんなとっても上手にできていました(^^)/

回数を重ねるごとに短時間で上達です

年長さんは元気いっぱいコーチと鬼ごっこから♪

ボールをつかって体全体を動かします。

ボールキャッチや簡単なリフティングにも挑戦しました。

上手にできて、とってもうれしそうでした(*^_^*)

②ボール遊び(ドリブル・シュートを中心に)

ボールを触る感覚を高めます。神経系のはたらきを成人で100%と見た場合、6歳までに約80%、10歳前後では約90%の発達を促す時期であると言われています。ボールを蹴る(狙って・思い切り)、ボールをコントロールする(トラップ・ドリブル)、空中のボールをキャッチする(空間認知)など運動を上手くする神経にたくさんの刺激を与えます。

年中さんはコーチとのボールキャッチから♪

上手にキャッチできたね(^^)/失敗しても何回もあきらめずに挑戦していました(^○^)

手でバランスを取りながらボールタッチ♪

コーチの笛に合わせてリズムよく行いました

年長さんはシュート練習!

10回シュートを決めます(^^)/ドリブルをしてからシュート!強いシュートができました!

コーン当ても、最初は苦戦していたものの、だんだん上手になっていきました!

感覚をつかむのがとっても早い!

③ゲーム(試合)

やはり一番楽しいのはゲームです。サッカーの指導ではまず「楽しい」から「もっとやりたい」そして「うまくなりたい」といった精神的段階を上手くふんであげることが精神的にも身体的にも能動的な発展につながります。

年長さんは最初から白熱した試合が繰り広げられました(^○^)

ゴールを決めてすぐにまもって…みんなで協力してゴールを狙ったりキーパーをしたりしていました

年中さんもどうしたらゴールを決められないか、こどもたちなりにだんだん気づいていきます(^^)/

これがどんどん”チームで”につながっていきます♪

ゴールのたびにコーチと大喜びでした(^^)v

◇担当コーチより◇

現会員の子も体験の子もみんな笑顔で頑張ってくれました  稲葉

◇今後について◇

☆体験は2回まで可能です☆

2回目の体験をご希望の方は希望日2日前までに申込みをお願いします。

HPスケジュール表をご覧いただき、お申込みお願いします。

【申込み方法】以下の方法どちらかでお待ちしております

①掛川JFC事務局(0537-23-5661)までご連絡ください

※土日午前、月火はお休みとなります。予めご了承ください。

②体験申込みフォームメールで以下の内容をお送りください https://kakegawa-jfc.com/entry/

①お子様お名前②体験希望日③バスの利用

※必ず返信させていただきます。

バス利用の場合は園にもお伝えいただけますようお願いします。

 ☆入会の手続きについて☆

以下の方法のいずれかでお願いします

①掛川JFC事務局(掛川市掛川440-1)に直接お越しください

事務所が閉まっている時間帯があります。お手数ですが一度ご連絡いただけると確実です。

②2回目体験時に申込書等を会場へお持ちください。

この場合、2回目体験申込時にその旨をお伝えください

③入会希望日3日前までに掛川JFC事務局(0537-23-5661)までお電話をいただき入会の旨をお伝えください。申込書等は1回目の練習時にお持ちください。

☆入会特典について☆

体験会にご参加いただき12月入会の方限定  期間限定特典(^^)

・サッカーボール(4号球)※色が選べます(色先着順)

こちらは12月に申し込み1月に入会の方は対象外となります。お気を付けください

ぜひこの機会をお見逃しなく♪


また不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせください

ご参加ありがとうございました。

スタッフ一同、お待ちしております。

PAGE TOP