ジュニアユース

U15リーグvsバンレ&U14プレリーグ&U13TM&U12リーグ観戦

7月13日(土)

U15は高校生との試合。先週に引き続き高校生と試合を行い、進路に向けてのサッカーをしていく時期でもあります。先週は掛川JFCの練習を高校サッカーの監督をされている方が見に来てくれて、チームのTRや雰囲気に凄く良い評価をいただきました。普段の選手の取り組みを評価していただけることが何よりうれしく思いますし、このチームの選手が他の指導者の方に評価されることが非常にうれしく思います。U15のみんなもっともっと頑張って夏明けにはもっとすごい選手になっていこうな!!!そして目標に向かった勉強もね!

U14はこの日はジュビロ浜松とのTM。守備の成長が全体的にみられ、今みんながTRでやっていることが試合に凄くでていた。信じて取り組んでくれているみんなだからこその成長がすごくみえる!!サッカーだけではなくて、日ごろの生活や勉強もしっかりやっていってほしい!!!サッカーも勉強もこの時期から真剣にやっていくことで、U15になったときに周りと差をつけることができる!!!一緒に頑張ろう。

U13は合同TRのなかで、自分がやるべきことは何か、確認してくれたと思います。一人ひとりがどう取り組むのか?親への感謝とは?みんなは何で恩返しができるのか?そんなこともこれから学んでいってほしいと思います!

このU13年代で何を獲得しなければいけないのか。この年代にやっていたことが、U14,15になって大切になってきます。だからこそ大切な時期です。みんなで頑張っていこうね!!あっ!!!物を大切にね!!

7月14日(日)

U15リーグvsバンレオール 3-0勝ち

この試合を勝ちにもってこれたのは非常に大きい!!!このバンレオールとは今年に入り公式戦で3回目。同じ相手と公式戦で何度も戦うことは選手にとっても指導者にとっても非常に難しい試合。どうしても心にスキを作らない・・・気を引き締めてプレーすると決めていても、うまくはいかないのがこのような試合。ウォーミングアップはすごく良かった、チームの空気感もすごくよかった。試合の入りもよかった。しかし相手のほうが3回もやられてたまるか!!気持ちがボールぎわの激しさにでていた。気持ちが入ったプレーは少しの上手さやテクニックを消されてしまう。だからこそ本物を身につける必要がある。もっとTRしていこう!!

でもみんなの一体感で勝った試合だったな~おめでとう!!!次へ向かうぞ!

 

U14プレリーグvsIWATA EAST 3-0勝ち

やはりみんなが取り組んでいる守備や切り替えがすごく光った試合!!!相手よりも運動量を多くして、相手よりも素早く切り替えて、体格の大きい相手にも怖がらずぶつかっていく、今は当たり負けてもいいじゃないか・・・半年後勝てば。そんな思いで1対1の勝負に挑んでほしい!試合中にうまくいかない時間帯が必ずある。この時間帯にみんなで何をしたらいいのか、誰がどんな声掛けをするのか、サッカーはみんなでやるもの。もっともっと成長していこうね!

 

7月15日(月)

全学年のTM

チームとしてこれだけはやろう!!テーマをもって挑んだ試合。全体的にアグレッシブに戦い一人ひとりの特徴がよくでていたゲームになったと思います。やっぱり全力でプレーするということは大切なこと。相手がどこであろうと自分の力を最大限だしていくことで成長もするし、100%やる・・・101%頑張ってみる。疲れた時にもう一回と自分自身を強く持ちボールを追いかけてみる。こんな小さな積み重ねが大きな力を生む。そんな経験を選手の時にしてきた。成長するには自分自身と向き合い、ほんの少しだけ頑張ってみること。みんなのほんの少しをまた練習で引きだすからね~(笑)

 

U12リーグ観戦

チーム一丸となって戦う姿はみていてグッとくる。絶対勝ちたい!!こういう気持ちが伝わってくるゲームだったと思います。見ている保護者の方も選手を全力で応援してくれている。一緒に悔しがり、良いプレーには歓声があがり、本当にありがたいことだと再確認しました。保護者の皆様の支えがあって、選手は頑張ることができます。みんなの親は学校の日、練習や試合の日、みんなより早く起きて、学校へ行くため、良いプレーをするため準備してくれている。感謝を返すのは一生懸命なんでもやることなんだよ~

応援をみていると、みんなの名前を呼んで声援を送ってくれていた方もいました。選手のみんなには楽しんでサッカーに向かい全力で戦ってほしいな!!と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きしゃ

PAGE TOP