先日、NTTカップ予選リーグが行われました。
結果は2勝2敗の3位で予選敗退となりました。
結果は残念な結果になりましたが、6年生最後の大会でみんなの成長が見れた、いい大会だったと思います。
初戦はみんなの諦めない気持ちがゴールにつながり、後半アディショナルタイムでの逆転ゴールでの勝利。
2戦目は、今までなかなか出場機会が少なかった選手たちの頑張りのおかげで勝利。
3・4戦目は強豪チームを相手にしながら果敢に戦い抜きました。
ただ3・4戦目、自分たちに勝てるチャンスはたくさん転がってきました。相手よりも走り、闘い、声を出し、チャンスはたくさん作りました。でもそのチャンスをものにできなかった。
5年生の最初の頃は練習をやっても試合をやっても大人しかったみんな。そんなみんながこれだけ頑張って負けてしまったのであれば、仕方がないと感じます。
悔しいけどこれが今の自分たちの実力。
U12リーグ、NTTカップともに「絶対に勝たなければいけない試合」で勝てなかった。両大会との3位で次のステージに進むことができなかった。
個人として何が通用して、何が足りなかったのか?
それを考え努力していくことが、これから中学・高校と活躍していくために必要なことではないかと思います。
6年生の大会は終わってしまったけど、みんなのサッカー人生はまだまだ続いていくと思います。こらからも続くサッカー人生のために「1人の人間」として、それから「1人のサッカー選手」として成長していけるよう、3月まで活動していこうと思います。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。皆さんの暖かい応援のおかげで毎試合、子どもたちが伸び伸びとプレーすることができたと思います。次のステージに進めなかったことは残念でしたが、子どもたちの成長を感じて頂けたのではないかと思います。まだまだみんなで笑顔で楽しく活動していきます!!!
会田