■入会案内
掛川JFCは時期を問わずご入会いただけます。
入会を希望する方へは、無料体験をお勧めしています。
希望の会場で2回程度練習に参加していただき、実際の雰囲気を知ってからじっくりご検討ください。
練習会場や時間は以下の通りです。
また、ご不明な点は下記まで、お気軽にご連絡ください。
〒436-0079 掛川市西町440-1
TEL:0537-23-5661
FAX:0537-23-8382
e-mail:kakegawa.jfc@yr.tnc.ne.jp
事務局営業時間 :水・木・金 10:00~18:00 / 土・日 14:00~16:00
- キッズ
- ジュニア
- 女子スクール
- ジュニアユース
- 父親サッカー
キッズ(幼稚園、保育園)
会費
■月会費(毎月お支払い頂く会費)
5,060円(内消費税460円)
- 口座引落しとし、引落し日は当月分を前月27日(休日の場合は翌営業日)
- 振込手数料として、別途165円(内消費税15円)がかかります。
■年会費(年1回お支払い頂く会費)
9,240円(内消費税840円)
- 年度途中の入会は、月割りでのお支払いになります。
年会費の免除
- 兄弟姉妹で同時に入会される場合は、上のお子様一人分の年会費が半額になります。
- 兄弟姉妹で後から入会される場合は、二人目の入会者のみ年会費が半額になります。
ジュニア(小学生)
会費
クラス | 月会費(内消費税) | 回数(年間) | 年会費(内消費税) |
---|---|---|---|
1・2年生 | 6,710円(610円) | 76回以上 | 11,220円(1,020円) |
3・4年生 | 6,710円(610円) | 76回以上 | 15,180円(1,380円) |
5・6年生 | 8,470円(770円) | 150回以上 | 19,140円(1,740円) |
★1・2年生 | 7,700円(700円) | 114回以上 | 11,220円(1,020円) |
★3・4年生 | 7,700円(700円) | 114回以上 | 15,180円(1,380円) |
強化5・6年生 | 9,970円(906円) | 150回以上 | 19,140円(1,740円) |
強化4年生 | 9,370円(852円) | 150回以上 | 19,140円(1,740円) |
- 月会費は口座引落しとし、引落し日は当月分が前月27日(休日の場合は翌営業日)となります。
- 振込手数料として、別途165円(内消費税15円)がかかります。
- 年会費については、年度途中の入会の場合は月割りでのお支払になります。
- 強化クラスは3年時にセレクションを行います。
年会費の免除
- 兄弟で同時に入会される場合は、上のお子様1人分の年会費が半額になります
- 兄弟で後から入会される場合は、2人目のお子様のみ年会費が半額になります
女子スクール
会費
■月会費(毎月お支払い頂く会費)
5,280円(480円)
■年会費(年1回お支払い頂く会費)
9,240円(840円)
- 月会費は口座引落しとし、引落し日は当月分が前月27日(休日の場合は翌営業日)となります。
- 振込手数料として、別途165円(内消費税15円)がかかります。
- 年会費については、年度途中の入会の場合、月割りでのお支払いになります。
年会費の免除
- 兄弟姉妹で同時に入会される場合は、金額の多いお子様1人分の年会費が半額になります。
- 兄弟姉妹で後から入会される場合は、2人目の入会者のみ年会費が半額になります。
ジュニアユース<セレクションにて入会>
会費
■月会費(毎月お支払い頂く会費)
10,840円 (内消費税 985円)
- 月会費は口座引落し、引落し日は当月分を前月27日(休日の場合は翌営業日)
- 振込手数料として、別途165円(内消費税15円)がかかります。
■年会費(年1回お支払い頂く会費)
21,780円 (内消費税1,980円)
- 年会費の返金はいたしかねます。
年会費の免除
- 兄弟姉妹で同時に入会される場合は、上のお子様一人分の年会費が半額になります。
- 兄弟姉妹で後から入会される場合は、二人目の入会者のみ年会費が半額になります。
父親サッカーbabbino
会費
■月会費(毎月お支払い頂く会費)
3,300円(内消費税300円)
- 口座引落しとし、引き落とし日は当月分を前月27日(休日の場合は翌営業日)となります。
- 振込手数料として、別途165円(内消費税15円)がかかります。
■年会費(年1回お支払い頂く会費)
5,940円(内消費税540円)
※クラブにお子様が在籍されている方は 3,240円(内消費税240円)
年度途中での入会の方も、同額お支払いただきます。
入会の手続き
提出書類について
1.入会申込書
- 必ず写真を貼ってください。
- 誓約書には署名捺印をお願いします。
2.預金口座振替依頼書
2箇所に捺印し、契約者欄に住所、電話番号、氏名(お子様のお名前)を記入し1枚目(金融機関用)と2枚目(委託者用)を提出して下さい。
3枚目は保護者 控えです。(※銀行へはお持ち頂かなくて結構です。)
3.用品注文書
別紙の注文書に記入の上、提出して下さい。
※キッズスクール・女子スクール・父親サッカーにはありません
入会時に必要な費用
- 月会費(2ヵ月分)銀行引落手続きに時間が掛かりますので、2ヵ月分の会費を納めていただきます。
- 年会費
※一旦納入した会費は、返金いたしませんのでご了承下さい。 - 用品代
※キッズスクール・女子スクール・父親サッカーにはありません
手続き方法
- 必用書類と会費は練習開始の前日までに事務局へお持ち下さい。
- 前日までに手続きの取れない方は、指導コーチの準備の為、事前にお電話にてご連絡ください。又、その場合でも当日には必要書類と会費を事務局へお持ち下さい。
電話:0537-23-5661
休会・退会の手続き
■休会
休会する前月10日迄に指定の休会届を提出して下さい。
休会時の月会費は1か月1,100円(内消費税100円)となります。
■退会
退会する前月10日迄に指定の退会届を提出して下さい。
個人情報について
ご提供いただきました個人情報につきましては、活動の範囲内で取り扱いさせていただきます。
保険について
会員は、入会と共にスポーツ安全保険に加入となります。加入手続きは当クラブが行い、保険料負担は当クラブが負うものとします。傷害事故の場合における補償は加入する保険会社の約定通りとなります。
クラブ指定用品について
・試合、練習時にはクラブ指定用品を必ず着用して下さい(キッズスクール・父親サッカーは除く)
・申込書は別紙参照 サッカー用品一覧ページへ
個人で用意していただく用品について
ボールとすね当ては各ご家庭でご用意下さい
※キッズスクールではすね当てのご用意の必要はありません。
※父親サッカーでは個人でご用意いただくものはありません。
※ジュニアユースではボールのご用意の必要はありません。
雨天時の練習について
会場変更・中止につきましては、ホームページまたはロコクリにてご確認下さい。